手作りの美味しさ、優しさ

幼い頃から食や健康への関心が高かった私。今思えば、忙しい両親に代わり、祖母が育ててくれたおかげかもしれません。祖母が手作りする料理は煮物が中心でしたが、どれも美味しく、子供心にも分かる、体に優しい味でした。

大切なひとの健康を守りたい

私にも娘ができ、今は孫もでき、ますます健康の大切さ・ありがたさを感じています。人の体は食べたものでできているからこそ、大切な人が口にするものは味はもちろん、安心・安全にこだわりたい。そう強く願うようになりました。

米飴との偶然の出会い

そんな私が米飴と出会ったのは今から約5年前。娘と連れ立って参加した健康講座で試食を勧められ食べてみたところ、「お米からこんなに甘い水飴が作れるなんて!」と素直に驚き、感動しました。しかもゆっくり体に吸収されるから血糖値も上がりにくい。おやつとしてだけでなく甘味料としても理想的でした。

初めて食べても、懐かしい

米飴の素朴な甘さ、優しい味わいは、幼い頃に祖母が私に与えてくれた「味覚の原点」に通じるものでした。これまで農業で培った経験も活かせる。「私もいちから米飴を作ってみよう」「この美味しさ、優しさを多くの人に伝えよう」。もはや使命のように感じられました。

手間暇惜しまず愛情込めて

体にいいもの、美味しいものを作るためならどんな手間暇も惜しまないのが私流。米飴の作り方や材料はホームページなどで娘が調べてくれました。お米は地元の斑鳩米を、麦芽は国内品がないためドイツのオーガニック品を使用。七輪で5時間煮詰め、愛情込めて、丁寧に作ります。

〝口福〟いっぱい米飴の完成!

もちろん完成までは、試行錯誤の連続でした。煮詰める時間が少しでも違うとしゃばしゃばになったり硬くなりすぎたり。 少量であればうまく作れても大量生産で失敗したり。夏や冬で異なる温度管理の難しさにもつまづきました。 やっと完成したのが1年後。ようやく皆さんにも自信を持っておすすめできる<米飴>が完成しました。

斑鳩ブランド認定

いかるが米飴は、いかるが米を主原料として作られた穀物由来の甘味料です。水飴のようにそのままおやつとして食べるのもよし、お料理に用いて甘味や照りを加えるのもよし。人工甘味料、防腐剤、漂白剤を一切含まない、自然な甘さをお楽しみください。

商品価格
(税込)

ミニ (110g):

702

レギュラー (180g):

1080

レギュラー (180g)[木箱入]:

1404

【送料】全商品共通
1個/普通郵便 全国一律510円
2〜5個/ゆうパックにて発送
※ゆうパックは地域によって送料が異なりますので、折り返しのメールにてご連絡させていただきます。

ご購入はコチラから

奈良県内での取り扱い店舗は下記に掲載しています。

生産者プロフィール

健康セラピスト

山崎 恵子(やまざき けいこ)

家族で営んできた農業で得た知恵や人脈を生かし、現在は食と健康の大切さを提唱する健康セラピストとして活動中。自然の美味しさ、ありのままの美しさを愛するナチュラリストでもある。そんな彼女の人柄や活動を支持するファンは多い。いつまでも若々しく、健康であり続けることを目標に、地元・奈良で「米飴づくり」にいそしむ日々を過ごしている。

斑鳩ブランドとは

2021年の聖徳太子1400年遠忌に向け、斑鳩町では「聖徳太子のまち・斑鳩町」をアピールを開始。それに先駆け行われたのが『斑鳩ブランド』の認定でした。『斑鳩ブランド』とは斑鳩町商工会員のうち、町内在住または町内に事業所をもつ個人・法人が考案した斑鳩や奈良県の資源を活かした産品(農作物・食品・グッズ・書籍・サービスが対象)の中から、斑鳩ブランド創造協議会によって選出・認定されたものを指します。

パウンドケーキ
米飴を絞ったら大麦とご飯が残ります。 それをよく攪拌して小麦の量を半分にしてパウンドケーキを作りました。
材料
小麦粉・米飴を絞った後の大麦とご飯・米飴・砂糖・きな粉・おから・たまご・ベーキングパウダー・米油・バニラエッセンス

米飴アイス
簡単・おいしい〜!『米飴』で作った、後味スッキリお手軽アイスです。イチゴを添えて、ちょっとしたデザート風にどうぞ!
  1. 全ての材料を鍋に入ます。
  2. 弱火で米飴が溶けてなくなるまで丁寧に混ぜます。(強火は×)
  3. よく混ざれば容器に入れて冷まします。
  4. 冷凍庫で冷やし固めます。
材料
・米飴50g・牛乳100cc・生クリーム40cc

鯖味噌缶で作る鯖味噌
味噌には良質な酵母菌が入っていますので、その酵母菌をしっかり取れるように火にかけずに混ぜるだけで、炊きたてのご飯と一緒に召し上がるとお箸が止まらない一品です。
  1. 味噌と米飴をよく混ぜます。
  2. 鯖味噌缶から鯖だけを取りだしお皿に盛ります。
  3. 鯖の上から①をかけます。
※注 鯖缶は缶を開けるとその日のうちに 食べ切った方がよいそうです。
材料
・鯖味噌の缶詰・味噌大1・米飴大1(お好みで大1.5)

しあわせの米飴と出会ったのは3年前、イベントの試食会で食べてから、何度もリピートしています。 米飴のコクと甘みは他にはなく、私は、米飴で作るアイスが大好きです!他府県の友人のお土産にすると、珍しいし懐かしいわと、大変喜ばれます。

株式会社森田ヨガ教室 森田光世

砂糖を使ったスイーツが体に重く感じ始めたときに、米飴をいただいたらスッと体に馴染む優しい甘さに感動しました。初めて食べたのにどこか懐かしい味で、後味もスッキリ。お料理にも、照りがほしい生姜焼きや照り焼き、ほんのり甘さが欲しいドレッシングにと活用しています。 しっかり甘いのに体に負担ない米飴、おススメです!

京都市 A.Nさん

めっちゃ優しい穏やかな甘みに、たまらなく幸せな気持ちになりました。大事にいただきます。 アイスも楽しみですが、すごーく優しいお味なので、スプーン一杯を味わい尽くすのも幸せを感じます。

横浜市 内田様

HEX HIVE(ヘックスハイブ)

〒630-8216

奈良県奈良市東向南町3

TEL:0742-27-8120

営業時間:9:30〜21:00

定休日:日曜営業

https://twitter.com/hexhive

みのりの里 しらにわ

〒630-0135

奈良県生駒市南田原270-2

TEL:0743-20-6741

営業時間:9:30~17:30

定休日:なし(※お盆・年末年始休業あり)

https://www.nara-nouminren.jp/chokubaisho/

糀・茶 Café &en

〒636-0002

奈良県北葛城郡王寺町王寺2-2-1 栄和ビル1F

営業時間:ランチ10:30〜15:00
ディナー17:30〜21:30(L.O21:00)
※ディナーは火金土のみ営業

定休日:水・金・日曜日

https://www.instagram.com/en.tea.koji8/

旬の里まみが丘

〒635-0824

奈良県北葛城郡広陵町疋相489-1

TEL:0745-51-5144

営業時間:9:30~17:30

定休日:なし(※お盆・年末年始休業あり)

https://www.nara-nouminren.jp/chokubaisho/

ギャラリーカフェ鵤楽舎

(いかるががくしゃ)

〒636-0114

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1-3-3

TEL:0745-74-2660

営業時間:11:00〜16:00

定休日:月・火曜日

https://hitosara.com/0006121389/

門前宿 和空法隆寺

〒636-0116

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目5-32

TEL:0745-55-3225

https://waqoo-horyuji.com

古民家 ナンナ

〒633-0044

奈良県桜井市高家774

TEL:070-5342-0915

営業日:事前予約制

https://nannakominka.com

道の駅かつらぎ

〒639-2153

奈良県葛城市太田1257

TEL:0745-48-1147

営業時間:9:00〜18:00

定休日:年中無休

http://michinoeki-katsuragi.jp

代 表:山崎 恵子(やまざき けいこ)

住 所:奈良県生駒郡斑鳩町稲葉車瀬

TEL:090-5652-0898

特定商取引法に基づく表示

ご購入はコチラから
MENU